ブログ

月別アーカイブ: 2020年2月

休校によるレッスン対応

3月2日から全国的に公立小中高は休校という衝撃的な発表が昨日あり、私自身いろいろ困惑しております。知り合いの先生方に意見を聞いたり、世間ではどういう対応をされているのか等調べています。
保護者の皆様もレッスンはどうなるのか等不安だと思いますので、できるだけ早く対応を考えたいと思います。
おそらく今日ウチの息子達が学校の方からも休校に関する書類等持ち帰ってくると思いますので、そちらの内容を踏まえた上で3月の当ピアノ教室をどう運営していくか決めたいと思います。

準備期間が短いため書面をお渡しできる方が限られますのでラインやメール等使ってお知らせしたいと思います。
いろいろ思う事はあるかと思いますが、もうしばらく今後のレッスンについての詳しい情報はお待ちいただけたらと思いますm(__)m

よろしくお願い致します。

2月22日

昨日は夕方までお休みをいただいて息子のハンドボールの試合を応援しに行ってきました。

快く振替いただいた皆様ありがとうございます。

長男は6年生なので最後の交流大会みなさんのおかげでゆっくり見ることができました!!

3年間ハンド習ってましたが親の私は未だにルールがわからず(>_<)実際にやってみないと何でも理解できませんね(笑)その辺はスポーツもピアノも何でも共通して言えることだと思います!!

お昼休憩にはチアの方が来て応援にダンスを披露してくれました(^^♪
ウチの生徒さんもチラホラいて!!思いがけずかわいい発表を見せていただけました♪
みんな可愛かった(*^_^*)

6年生送る会も終わって、交流大会も無事終わって息子の行事が1つ1つ終わっていくのがなんだか寂しいです。
まだ下に2人いるので小学校にはまだまだお世話になるんですが(笑)
感慨深いものがありますね。

卒業式泣いてしまうだろうなぁ(>_<)
とりあえずは、風邪やインフルにかからないよう引き続き体調管理気をつけます!!

3年後、確実にジャズピアノが弾ける練習法

すごいタイトルだと思いません?

ジャズ…私はアドリブやアレンジが苦手なのですごく憧れます!!
典型的な与えられた楽譜をそのまま弾くという事は出来るんですが、アドリブ、アレンジとなるとピアノの前で固まってしまいます(>_<)あっ!!でも伴奏を簡単にするとかは得意ですよ(笑)
楽譜がなくてもさらっとピアノを弾ける人がすごく羨ましくて!!

タイトルに惹かれて買っちゃいました(^_^;)

ジャズを弾くにはコードやコード進行などをしっかり覚えないといけないみたいですね。
簡単なコードはわかるんですが、sus4やaug、dimなどはパッと出てこなくて…。
まだ最初の方しか読んでませんがショパンのワルツも弾きつつ、コードの勉強もしていこうと思いました。

3年後ジャズ弾けるようになってるかな(^^♪購入して満足!!にならないようしっかり勉強、練習します!!

保育者セミナー

昨日は大阪瓢箪山で保育者セミナーに行ってきました。

今年度最終回で、来年は開催するか考え中とのこと。
あればまた申し込もうかなと思います(^^♪

セミナーでは保育の合唱指導について学んできました。たまに怒鳴り声で歌っている園がありますがあれは子どもにとっていいのか?という内容が主でした。

やはり怒鳴り声は良くないみたいです。子どもの声帯はまだ柔らかいので下手すると壊れてしまうみたいです。あと怒鳴ると正しい音程が取れないみたいです。ただ、日本の保育現場では元気があっていいという保育者もいるのでなかなかなくならないそうです。あと海外の幼稚園保育園では音楽を担当するのは音大を出ている先生が専門でいるそうです。確かに日本の保育園や幼稚園の先生ってピアノも弾けて、絵も描けて、何でも出来ないといけないみたいな。いつか保育園に音楽の先生という専門職で配置されるようになったら良いなと思いました。

それから、セミナーの帰りに母から電話があり実家に寄ったのですがあの雨の中和歌山まで行ってたらしく(笑)デコポンにはるみなどみかんをたくさん貰いました(*^_^*)子ども達もみかん大好きなんで食べるだろうけどこんなに食べれるのかな…。頑張って食べます!!

 

新しい楽譜

楽天でお買いものマラソンしているのでネットショッピングしてたら気になる楽譜が!!

「ネットピアニスト達の動画を楽譜にしてみた結果…!?」

メッチャ気になる!!買っちゃいました(^^♪

まだパラパラっと楽譜見ただけですが、アレンジ力が羨ましい!!
ショパンのワルツまだ1番しか練習出来てないけど…
ちょこっと休憩に(なるのかな?)弾いてみようかなと思います\(^o^)/

ショパン ワルツ集

短大時代に試験の課題曲がショパンのワルツから1曲というのがあって4番を弾きました。
教授から教わったのはこれは猫の曲だと。猫が飛び跳ねてるようなイメージで、でも華やかさも必要だと…私は典型的な日本人なのでワルツのリズムが苦手で(^_^;)
少し苦労した思い出が…でもたまに弾きたくなるんですよね(^^♪
あと6番も有名な小犬のワルツでこれは小学校6年生の時に学校の教室とかでよく弾いてました(笑)
子どもの時に弾いたものって指が覚えてるのか何回か弾いたら思い出すのか割とすんなり弾けたりするんですよね(^^♪不思議です。

ただ、私ショパンのワルツはこの2曲しかちゃんと弾いたことがないんですよね…。
音大入試のための曲ばかり弾いていたのでショパンはエチュード、バッハはシンフォニア、ベートーヴェンはソナタとか…。今思えば受験のためにピアノを弾いていたような…。

これじゃダメだと思って今ショパンのワルツ集を弾いてます(^_^;)
今更ながら楽曲の解説とかもちゃんと調べて弾こうと思っています。
与えられたものを弾いているだけってなんてつまらない事してたんだろう…。

今は、生徒さんのおかげでこの曲が弾きたいってリクエストがあれば楽譜を探して弾いてみたり、最近この曲良く耳にするなって曲を弾いてみたり、自分で楽譜を買えるようになったというのもあるけど、ぷりんと楽譜とかで1曲だけ買えたり便利な世の中になりましたよね♪
なかなかクラシックのリクエストはこないので(^_^;)いろいろ弾きなおしたり、勉強しなおしていこうと思います!!
あとは映画キャッツ公開されたのかな?まだ見てないんですがまた楽譜もいろいろ出てきそうだからワルツの次はキャッツかな(笑)
私もまだまだ弾きたい曲がたくさんです\(^o^)/

ツェルニ―公開ピアノレッスン JEUGIA宇治大久保店にて

2月2日に宇治の大久保にあるJEUGIAさんでツェルニ―の公開ピアノレッスンがありました!!

どの曲をされるかわからないので家にあった教本を何冊か持って行きました。1曲だけもってないのがありましたがなんとか楽譜がある状態で講習を受けれたので良かったです。

レッスン曲は
・リトルピアニストNo33
・ツェルニ―100番よりNo27
・ツェルニ―100番よりNo19
・ツェルニー40番よりNo13

ツェルニーと聞くとどうしても練習曲というイメージがあるのですが、公開ピアノレッスンを受けて少しイメージが変わりました。今までツェルニーはベートヴェンの弟子だったので100番、30番、40番、50番とたくさん練習曲を書いているのはベートーヴェンのピアノ・ソナタを弾くための技術を習得するものだと思っていました。でもそうではなく出来るだけ音楽的に弾けるようにシンプルにしか指示をしていない楽譜でどの作曲家にも応用できるようにあえてツェルニーっぽさというのを出さなかったのではないか?とかこういう練習曲を出したいが時間がない!というベートーヴェンの想いをツェルニーは汲み取って作ったのではないか?など聞いていると積極的にツェルニーをピアノレッスンに取り入れていきたいと思いました!!

公開レッスンでは動物をイメージさせて弾くことによってバッハらしい弾き方、ロマン派時代のショパン風など同じ曲だけどイメージや身体の筋肉の使い方によって表現方法が変わったり、とても面白かったです♪知っている物をイメージさせるってすごいですね!!弾き方までかわってしまうんですから!!

5月にもまた公開ピアノレッスンがあるのでまた参加しようと思います(^^♪